うさぎについて学ぼう!10項目で詳しく解説!
誰もが知っている可愛らしい動物のうさぎですが、じつは知らない事も多いのではないでしょうか?
- どんな特徴があるの?
- どんな性格?
- うさぎは懐く?
- どんなしぐさがある?
- 活動時間は?
- どんな食べ物を食べる?
- トイレは覚える?
- どんな病気にかかる?
- 寿命は?
この記事ではそんな疑問を解決する内容を詳しく解説しています。
まず結論を簡単にまとめると…
- 長い耳や、強い嗅覚、キックが強力など様々な特長がある
- 人懐っこい性格、臆病な性格など、性格は様々
- 愛情を注げばうさぎは懐く
- 穴を掘るしぐさや、床を強く蹴って怒りを表したり様々なしぐさがある
- 朝と夕方が最も活発
- 牧草が主食で栄養を補う形でペレットを食べる
- トイレは覚える
- 歯の病気、お腹の病気、足の病気など様々な病気にかかる
- 寿命は一般的に7~8年と言われ、長いと10年以上生きる
意外と知らない知識があったのではないでしょうか?
知っているようで知らない事が多いね…!
【うさぎについて】
- JCRAウサギマスター検定3級を取得済
- うさぎが大好きな1児のパパ
- ミニウサギの飼育経験(2羽)
- ネザーランドドワーフの飼育経験(1羽)
- ホーランドロップの飼育経験(1羽)
- うさぎと過ごした年数は10年以上
この記事を読んで今まで以上にうさぎについて詳しくなってもらいたいです。
また、動物好きな人は電気代を払うだけで、動物福祉団体に寄付できるオススメの電力サービス「どうぶつでんき」についての下記記事も是非読んでみてください。
うさぎの生物としての分類
ここではうさぎの生物としての分類を説明します
うさぎの生物としての分類としては
ウサギ目ウサギ科
その中でも
ペットとして飼われているうさぎは
ウサギ目ウサギ科アナウサギ属
野生のうさぎは
ウサギ目ウサギ科ノウサギ属もしくはアナウサギ属
このように分類されています
ペットとして飼われているうさぎはヨーロッパに生息しているアナウサギが先祖と言われているよ!
ペットとして飼われていくうちにうさぎは様々な変化が生まれました
- 繁殖期がなくなる(年中発情)
- 見た目もより可愛く進化
- 様々な品種が誕生する
- カラーも多く存在する
一方で、野生の名残もあります
- 縄張り意識が強い
- 警戒心が強い
- 感覚が敏感
- 朝と夕方に活発
うさぎの体
うさぎといえば長い耳や力強い後足などが思い浮かぶと思いますが、ここではより詳しくうさぎの部位、身体能力について説明します
うさぎの耳
うさぎの耳の特徴としてまず思い浮かぶのは長い耳ですよね
その耳は様々な特徴があります
- 音が集まりやすい形をしている
- それぞれの耳を別の方向へ動かすことで音のする方向を探り当てる
- 同時に2つの音を聞き分けることもできる
- 体温調節の役割
- 感情表現を表すことができる
耳が立ち上がってる立ち耳うさぎや耳が垂れてる垂れ耳うさぎがいるよ!
うさぎの目
うさぎの可愛らしい目にもいくつか特徴があります
- 顔の横に位置しているため視野が広い(ほぼ360度見える)
- 口の近くはよく見えない
- 視力としてはあまり見えていない
- 光に対する感度は人のおよそ8倍(薄暗くてもよく見える)
- 瞬きはほとんどしない
外敵から身を守るために長く目を開けていられるように進化したと考えられてるよ!
うさぎの鼻
うさぎの鼻にもいくつか特徴があります
- よく動かしている
- 寝ている時やリラックスしている時はあまり動かない
- 警戒している時やにおいを嗅ぐ時はよく動く
- 嗅覚は人の約10倍
- 鼻を鳴らして感情表現
飼い主がいつもと違うにおいがしたり、他の動物のにおいがすると不機嫌になったりすることもあるよ!
うさぎの口
うさぎの小さな口にも特徴があります
- 上唇が縦に割れている
- 歯は常生歯(じょうせいし)といって一生伸び続ける
- 犬歯はなく、前歯と奥歯のみ
チモシーを食べることで歯の伸びすぎを予防できるよ!
うさぎの足
うさぎにはジャンプ力とダッシュ力がありますが、その力を生み出す足についても特徴があります
- 後足の力はとても強く、キックも強力
- 前足は後足と比べて短く、穴が掘りやすくなっている
- 前足には5本、後足には4本の指がある
- 足裏に肉球はなく、厚い毛で覆われている
ケージの床素材が硬かったりすると「ソアホック」という病気になることもあるので注意が必要だね!
うさぎの毛
うさぎには短毛種や長毛種も存在しています
その全身を覆う毛についてもいくつか特徴があります
- 短くやわらかい下毛(アンダーコート)
- 長く表面に見えている保護毛(ガードコート)
- アンダーコートとガードコートの2層構造
- およそ3ヵ月毎に毛が生え変わる
- メスは出産前になると自分の体から毛を抜いて集め、巣作りをする
毛が腸に詰まって病気になることもあるので定期的にブラッシングをしてあげよう!
うさぎの性格
うさぎは人間と同じように様々な性格のうさぎがいます
ここでは、その一部を紹介します
- 人懐っこい
- 臆病
- 自己主張が強い
- 優しく穏やか
- 控え目でのんびり
- 好奇心旺盛
品種によってある程度性格が決まってます
また、オスかメスかによっても性格がある程度決まっているといわれています
- オスは甘えん坊になることが多い
- メスはマイペースな性格になることが多い
昔一緒に暮らしていたうさちゃん達は穏やかで撫でられるのが好きな子が多かったです!
うさぎの懐き方
うさぎは懐きにくいといわれていますが、愛情を注いで暮らしていけば、ちゃんと懐いてくれます
- 撫でて欲しくて鼻でツンツン押してくる
- 撫でて欲しくて手の下に頭を潜り込ませる
- 手や顔を舐めてくる
- 足の周りをぐるぐる走り回る
懐き方はその子の性格にもよるけど、ほとんどのうさぎは撫でられるのが好きだよ!
うさぎのしぐさ
うさぎのしぐさはたくさんあります
それは感情表現だったり習性によるものです
- 床にお腹をつけて前足の上に顔を乗せて眠る
- コテンと倒れて寝ころび、お腹を見せて熟睡
- 足をクロスさせて横になって眠る
- 前足を胸元にしまって丸まった状態で眠る
- 膝に登ってアピール
- 走り回ってアピール
- 立ち上がるアピール
- ケージの扉をガジガジかじってアピール
- 鼻でツンツン押してくる
- 床に溶けたように寝そべる
- 撫でると軽く歯ぎしり
- 前足をバッバッとパンチをするかのようなしぐさからスタート
- 片耳を両前足で持って耳を撫でつける
- 耳の先を口に運んで毛づくろい
- 体をひねって背中を毛づくろい
- 穴を掘る(土じゃなくてもカーペット等でも掘る)
- 毛づくろいの時の前足をバッバッとするしぐさ
- 怒った時や警戒した時に後足で床を強く蹴って音を鳴らす(足ダン)
毛づくろいの時の前足をバッバッとするしぐさはアナウサギの頃の前足に付いた土を払い落とす動作の名残といわれているよ!
うさぎの活動時間
うさぎの活動時間にも基本的には決まりがあります
- 薄明薄暮性(はくめいはくぼせい)といわれる活動時間で、朝と夕方が最も活発
- 夜も比較的活発
- 昼間は眠っていることが多い
眠る時は完全に目を瞑って眠ることは少ないです
外敵から身を守るために浅い眠りを繰り返しているため、物音に敏感で目を開けて眠ることもあります
時間感覚はかなり正確で、食事の時間は正確に覚えています
食事の時間を覚えるので飼い主の生活リズムに合わせるようになるよ!
うさぎの食べ物
うさぎの食べ物と聞いて、まず思い浮かべるのはニンジンって人が多いと思いますが実際はどうでしょうか?
ここでは、うさぎは実際にはどんな食べ物を食べるのかを紹介します
- 牧草(チモシー)
- 水(常に飲めるように)
- ペレット(総合栄養食)
- 乳酸菌や毛球症予防などのサプリメント
- 野菜
- 果物
- うさぎ用の加工食品
野菜や果物も食べてはいけない物もあるので注意しよう!
うさぎのしつけ
うさぎを飼う上で気になる疑問として「うさぎはしつけることは可能なのか?」ということを思い浮かべる人も多いと思います
ここではうさぎのしつけに関して解説します
うさぎはトイレは覚える
ただし、おしっこのみでウンチはあちこちでする
個体によってはおしっこもトイレでしてくれない場合もある
おしっこのにおいが付いた新聞紙やペットシーツをトイレに置いておくと覚えてくれるよ!
うさぎの病気
うさぎも人間と同じように病気になることもあります
では、どんな病気になりやすいのでしょうか?
ここではうさぎの病気について解説します
- 不正咬合(ふせいこうごう)等の歯の病気
- 毛球症(胃腸うっ滞)等のお腹の病気
- 飛節びらん(ソアホック)等の足の病気
- その他(子宮がん、斜頸、皮膚病等)多岐にわたる症状の病気
うさぎは具合が悪い事を隠そうとする生き物なので、病気に気づきにくいよ!よく観察して細かい異変にいち早く気づけるようにしよう!
うさぎの寿命
うさぎも生き物なのでいつかは訪れるお別れの日・・・
では、うさぎの寿命はどのぐらいなのでしょうか?
ここではうさぎの寿命について解説します
- 一般的に7~8年といわれている
- ここ最近では10年を超えるうさぎも増えている
犬や猫と比べると短い寿命ですが、食事や飼育環境の変化により伸びている傾向にあります。
正しい食事と運動が重要で、病気にはいち早く気づいてあげよう!
まとめ
うさぎの魅力的な特徴やしぐさ、活動時間から寿命に至るまで解説しました
ペットとして一緒に暮らしていくのは決して簡単なことではないですが、少しでもその魅力が伝われば幸いです
今後もうさぎについての記事を書いていきたいと思うので是非読んでください!
今後はうさぎの飼い方や昔一緒に暮らしていたうさちゃんのことなど記事にしていきたいな~!